12月21日(土)に開催した「クリスマスおたのしみパーク」にはとても多くの方にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
たくさんの皆様の笑顔を見られて、嬉しい気持ちを会場のみなさんと共有できたように感じました。
一方で、昨年よりも倍以上の定員を設け準備しておりましたが、定員(会場キャパシティの限界)により、入場をお断りせざるを得ない状況になってしまいました。
折角時間を工面してお越しいただいた方もいらっしゃいましたのに、お断りしてしまい大変申し訳ございませんでした。
また次の機会には、皆様にご入場いただける環境づくりなど、課題解決できるよう改善していきたいと思いますので、ぜひまた遊びにおでかけください。
2024年もあと少し。
インフルエンザなどが流行っていますがお体にはお気をつけて、どうぞ皆様明るい新年をお迎えください。
4SEASON×FES めぐり イベントデーのお知らせ
長い長い夏が終わり、急に寒くなってきましたね。
おでかけが億劫になってしまう寒さでも、キッズたちは元気いっぱい!
大人も子どもも、どんな方とも一緒に楽しめるクリスマスのイベントを企画しています。
ぜひ、みなさまお誘いあわせでご来場ください。
クリスマスおたのしみパーク(定員に達したため、全日受付終了しました)
日時:12月21日(土)10時~15時
場所:大芝高原 森の学び舎(室内) ※森と芝とキッズのマルシェと同日開催です。
入場料:200円(付き添いの方は無料です)
※午前、午後 各100名定員(定員になり次第、受付終了いたします)
【午前受付】 10時から
【午後受付】 12時から 11時から
会場内は遊びでいっぱい! ※回数制限、予約制のブースもあります。
遊んで作って釣りあげて!クリスマスプレゼントをたくさんゲットしよう!
【ブース内容】
「たからつり」
狙いを定めて大物を釣り上げよう!
お菓子や食事券などが必ず釣れるたからつり
小さなお子様でもできる設定です。
※おひとり様1回限りとさせていただきます。
「クリスマス工作」
Christmasを盛り上げるグッズをつくろう!
・クリスマスツリーづくり(入戸建設工業株式会社 提供)
・クリスマスリースづくり(Raymond Blanc 提供)
提供数 午前・午後 各10個
・プリン瓶ランタンづくり(観光協会 提供)
提供数 午前・午後 各12個
・キラキラプリン瓶づくり(観光協会 提供)
※いずれか1つをお作りいただけます。数量限定品については、会場入口にて整理券をお渡しします。
「BINGO大会」
まっくんグッズや商品券、おもちゃやお菓子などが当たるBINGO大会!
ふーとっくさんと一緒に白熱した戦いで、寒い冬も乗り越えよう!
【開催時刻】
1回目 午前11時30分
2回目 午後2時
※いずれか1回にご参加いただけます。受付でお配りするビンゴカードをお持ちの方が参加できます。
「eスポーツ体験」
家庭用ゲーム機でeスポーツを体験!
前回も人気を博したeスポーツ体験。(協力隊主催のVR体験会にて)
2028年、長野県が開催地の国スポにも採用されている国民的スポーツです!
今回も村民の方にご協力頂き、グランツーリスモ7など人気のeスポーツを体験できます。
これを機に、南箕輪村から県代表を目指してみては!
※お昼休憩がありますので、ご了承ください。
「VR災害体験」
もしもの体験をVRで!
地域おこし協力隊の杉本さんによるVRの体験が再びやってくる!
もしもの災害をVRで体験。ぜひご家族で、お友達と、防災について考える機会に。
「あそびのひろば」
ボッチャやモルックなど、自由に遊んでいただけます。
※現在、企画準備進行中のため内容が変更になる場合もあります。
同日開催
森と芝とキッズのマルシェ
日時:12月21日(土)10時~15時
場所:大芝高原 森の学び舎
入場無料
普段開催している「森と芝のマルシェ」と子どもたちの活気あふれる「キッズマルシェ」を一緒に開催します!
その名も「森と芝とキッズのマルシェ」
大人顔負けのクラフト作品やおもちゃや本などのリユーズ品、縁日風のお店など、様々なジャンルのお店が並びます。
現在出店者の募集も行っております。詳しくはこちらのページをご覧ください。 募集は終了しました。